お呼ばれドレスのマナー〜ドレスの丈と靴編〜



今日は暑い~~太陽









昼は冷やし中華を食べてきました 冷やし中華


今日は息抜きで、お呼ばれのシーンでみなさんからよく聞かれる質問
~ドレスの丈 と 靴 について~



①ひざ丈ドレスってどのくらいですか??

⇒ 短くても膝に掛かる程度の丈までが、一般的な「膝丈」の範囲内のようです。




②ひざ上の丈でも問題ないですか??

⇒マナー的に言うと、「NO」になります。
 基本的なフォーマルはひざ丈とされるようです。


ただし、どんな方が参加される、どのようなパーティー(結婚式)なのかでm
周囲の方が捉えられる印象も違いますよね。


(例えば、新郎新婦の会社関係の方が多く参列されたり、会社の先輩の披露宴の場合と、
友達中心のカジュアルパーティーや新郎新婦のご意向によって
スタイルが全く違いますよね)


「友人が多く集うカジュアルな結婚パーティー」の用途ですと、
ひざ上の丈で出席される方も実際いらっしゃいます。

また、二次会などでしたらひざ上でもあまり気にされなくても
いいかもしれません。


参考までにお客様がどのスタイルで参加されたのか、
リアルコーディネートはこちらから~~akn
 みんなのコーディネートはこちら⇒


私としては、難しい答えになりますが、
もし、ひざ上を選択したい場合は、そのパーティーの状況を把握した上で
選択されることをおすすめします




③ヒールの高さって・・・??

⇒いろいろ検索するとマナーとしてはヒール3cm以上とか5cm以上とか書かれていますが、
(低すぎるものはカジュアルとみなされるためNGです)
個人的には5cm以上がおすすめですにこ



正直にいうと、7~8cmくらいはあったほうが、全体的に綺麗に見えますキラキラキラキラ


パーティーではマナーの件もあり
普段着より長い丈での服装で参加されますよね??

なので、このくらいあった方が、より華やかになりますよ~~Wハート



あまり高いヒールに慣れていないと大変ですが、
「おしゃれは靴から」と言われるように
靴は頑張ります!!


よっぽどの事情がない限り、
ペタンコ靴はマナー違反になりますのでご注意を!!


※当店では靴のレンタルはしていないのですが、
気になることがございましたらお気軽に聞いてくださいおんぷ
おすすめショップご紹介しますw



オープントゥパンプスやサンダルは??

⇒NGになります

きちんとした靴がない~~汗
お金が無い~~汗2


という方結構いらっしゃるので、そういうかたにアドバイスしてるのは、
1つプレーンな靴を買い、
パーティー用に靴用のアクセ(つま先にパチっとつけるもの)を
買っておくととっても便利ですよおんぷ


プレーンな靴は「いざときパンプス」と勝手に呼んでいるのですが、
仕事やプライベートでいざという時に使えそうな万能パンプスです。


それにちょっとアクセをつけると、
パーティー用に早変わりです~~konatu
アクセは1900円くらいで売ってたりします。


ちなみにこんな感じですこれ

 



そのかわり、使ったらきちんとメンテナンスをして
次のときまで大切に保管しておくことが肝心です!!


いざというときに使えなくなります・・・汗2


以上、ドレスの丈と靴でした~~